COLUMNリフォームコラム
狙われない家づくり!リフォームで叶える防犯対策
- 公開日:
- 知識
◇ 狙われない家づくり!リフォームで叶える防犯対策 ◇
近年、在宅中にもかかわらず侵入する「押し入り強盗」が多発しています。
凶悪な犯罪から家族を守るためにも、狙われない家づくりが必要です。
今こそ防犯対策を見直すタイミングです。
安心できる暮らしを実現するために、リフォームを通じて「狙われない家」を作りませんか?
目次
1 データで検証!狙われない家とは?
防犯リフォームを考える際、侵入窃盗犯などが狙いやすい家の特徴を知っておくことは非常に重要です。
データを基に、どのような家が犯罪のターゲットになりやすいのかを解説し、実際に「狙われない家」にするためのリフォームポイントを詳しくご紹介します。
侵入経路で特に多いのは「窓」のガラス破り
窓からの侵入の割合は警察のデータによると58.2%にも上ります。
侵入されやすいのは、1階のリビングの窓、台所の勝手口、裏庭に面した窓など、鍵を閉めているにもかかわらず、窓ガラスを一部破って手を入れ、内部から開錠する手口も一般的で、単なる施錠だけでは十分な対策とはいえません。
また、窃盗犯が浸入を諦めるのは5分が目安と言われています。
そのため窃盗犯が「ためらい」「手こずり」「諦める」ような窓リフォームが必要です。
2 狙われない家づくり!リフォームで叶える防犯対策
狙われない家づくりのポイントは「窓」
窓からの侵入を防ぐリフォームをご紹介します。
【1】防犯用の窓にリフォーム
防犯用ガラスとは「割れにくいガラス」です。
通常のガラスは10秒程度で割れてしまいますが、防犯ガラスにすることにより侵入に時間がかかるため侵入を諦めます。
防犯合わせガラス
2枚のガラスの間に合成樹脂の中間膜が挟んであるため、外から衝撃をうけても割れにくいため破壊に時間がかかるため防犯性が高くなります。
【2】内窓リフォーム
内窓を設置することにより、侵入する手間が2倍になるので防犯性が高くなります。
こちらは、共用部である窓ガラス変更がなかなかできないマンションにもおすすめのリフォームです。
また内窓は断熱性も高くなるので、冷暖房効率が良くなり電気代の節約にもつながります。
【3】面格子の設置リフォーム
面格子(メンコウシ)とは、窓の外側に取り付ける金属性の格子のことです。
窓の外側からしっかりガードするため、見た目にも防犯性が高まるリフォームです。
ネジの取り付け部分が見えないブランケットカバーのタイプだたさらに、防犯性を高めることができます。
【4】シャッター設置リフォーム
シャッターの取り付けは、施工が簡単で後付けが可能な、即効性のある防犯対策リフォームです。ルーバータイプあるので、特に夏場においては通気性を確保しながら防犯性と快適性の両立が可能です。
【5】切れない網戸にリフォーム
ナイフやハンマーなどで切れない・破れないステンレスワイヤー製の網戸にリフォームするのも効果的です。
夏など、窓を開けたにしたい時など快適に防犯対策が可能です。
・施錠を忘れずに
どんなにセキュリティ性の高い家に住んでいても施錠を忘れてしまっては意味がありません。
ゴミ出しの数分に被害にあうケースも多発しています。
こまめに施錠しましょう。
・死角を作らない
死角が多い場所は、犯行に及びやすいため死角を作らないようにしましょう。
庭木などが茂っている、大きな物を置いているなど身を隠せる死角があると狙われやすくなります。
・人感センサーライトの設置
夜間の侵入を防ぐためには、人感センサーライトも効果的です。
人感センサーは道路に向けて設置するのはNGです。
外からみて敷地内が逆光になるため、道路から侵入者が見えなくなります。
そのため玄関や窓に向けて人感センサーライトを設置しましょう。
・防犯カメラの設置
防犯カメラは、侵入者の顔を記録することで、犯行の証拠を残すことができるので、防犯効果が高まります。
防犯対策を強化するには、日常の習慣と適切な設備の導入が鍵となります。
施錠を徹底し、死角を減らし、人感センサーライトや防犯カメラを適切な場所に設置することで、侵入を未然に防ぐ環境が整います。
これらの対策を組み合わせることで、安全で安心な暮らしを実現しましょう。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025.02.17補助金冬の寒さも夏の暑さも解決!内窓(二重窓)リフォームで断熱効果アップ!補助金でお得に実現しよう
- 2025.02.07知識中古物件購入の正解はどれ?リフォーム済み物件と購入後リフォームの選び方
- 2025.01.31知識マンションリノベーションでは収納を増やして快適な暮らしを実現しましょう!
- 2025.01.24知識築古マンションリフォームで失敗しないための事前準備を解説!
リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。
If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!
東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!
株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
FAX:03-6667-0782