中央区のリフォームなら株式会社イエスリフォーム

お気軽にお問い合わせください!

0120-616-016

株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F

お問い合わせ
リフォームコラム

リフォームコラム

COLUMNリフォームコラム

リノベーションで間取りを変えたい!「軽天工事」とは?軽天の大切な役割

  • 公開日:
  • 知識

◇ リノベーションで間取りを変えたい!「軽天工事」とは?軽天の大切な役割 ◇

 

 

 

店舗やオフィス、自宅のリノベーションなど、部屋の間取りを変えたいときや、

壁を増設したいときに、リノベーション会社からもらう見積もり内容にあるのが

軽天工事」や「LGS工事」という項目です。

 

聞き慣れない専門用語がに戸惑われることもあるかと思います。

今回は「軽天」「LGS 」は何か?をわかりやすくご説明します。

 

 

目次

 

 
1 軽天について

 

「軽天」とは、「けいてん」と読みます。

材料が軽鉄材と言われる軽い鉄板で作った天井・・から「軽天」

軽い鉄で「軽鉄」(けいてつ)とも言います。

 

同じ工事を「LGS 」 Light Gauge Steel(ライト・ゲージ・スチール)と言うこともあります。

軽い( Light )規格(Gauge)の鉄骨(Steel)という意味です。

どれも単純でわかりやすいですね。

 

軽天工事というのは、部屋を区切りたい時に行う工事です。

壁や天井の下地を作る骨組みを作ります。

 

軽く薄い鉄板で出来た不燃の材料に専用の金具を使って骨組みを作り、

ボードの下地にして、表面には壁紙(クロス)を貼ります。

まるではじめからあった壁のように出来上がります。

 

ひと昔前の建物の間仕切や天井の下地はすべて木材で作られていましたが、

近年では木造住宅を除いて、不燃化の利点からも、

ほとんどの建物が、この軽天(LGS)で作られています。

 

 

 

 

 当社施工事例はこちら リノベーションお問い合わせはこちらから

 

 

 

2 軽天・LGSのメリット

 
 現在、主流となっている軽天工事ですが、具体的なメリットはなんでしょうか?
 
 
 

・耐火性に優れている

まずは耐火性の向上が挙げられます。

木材でできた壁と比べて、軽鉄と石膏ボードでできた壁は燃えにくくなっています。

そのため防火検査にも通りやすいというメリットもあります。

また、木材ではないため、シロアリなどの害虫のリスクも減少します。

 

 

・加工性が良い

木材で柱を立てていた時は、木材を削って柱を一本ずつ立てるという

作業を行なっていました。

軽天工事になってからは軽量なため工事もスピーディーに進みます

 

 

・環境に優しい

木材を使いませんので、森林環境にも貢献しています。

 

 

・コストパフォーマンスが高い

工事がスピーディーに進むため工期も短縮できますし、

軽量なので人材も少なく済みます。

そのため人件費を抑えることができるためコストが削減できます。

 

 

 

 当社施工事例はこちら リノベーションお問い合わせはこちらから

 

 

3 軽天工事の流れ

 

大まかな壁の軽天工事の流れをご説明します。

 

軽天・LGS工事

 

まずはレイアウトに沿って墨出し作業を行います。

墨出しとは、使用する木材や作業する壁や床、

天井などに水平位置や中心位置を表示することをいいます。

 

鉄板の厚みが0.5㎜の大変薄くて軽い軽鉄材で骨組みをします。

天井まで柱を立てていきます。

 

室内と外気の温度差からおこる結露を防ぐために、

骨組みの中に断熱材(グラスウール)を入れることもあります。

 

断熱材を入れると、冷房や暖房の効率がU Pします。

 

 

プラスターボード工事

 

その上からプラスターボード(石膏ボード)を貼っていきます。

プラスターボードは、丈夫で断熱、遮音性に優れているという特性があるので、壁を構成するうえで内壁材としてよく用いられています。

また、特性を活かして天井やフローリングの下地材にも使用されるなど、家をつくるうえで広く使われている建材です。

 

プラスターボードには、基本的に防火性能が備わっています。

防火性能にプラスして機能に特化しているプラスターボードもあるので防カビや吸湿、耐震、耐火強化など必要に応じて選ぶことができます。

 

例えば下の階に音が響くことが気になるようなら、遮音性能を備えたボード、湿気が気になる場所には吸湿性に特化したボード、水廻りの近くでは耐水専用のボードなどを選ぶことができます。

 

最後にボードのつなぎ目を無くすため、パテで水平に整えていきます。

下地がしっかりしていないと、最後に貼る壁紙が浮いて仕上りが悪くなりますのでここは丁寧に行います。

 

 

配線加工

 

壁に照明などのスイッチや電話・LANを設置する為、完全に閉じる前に配線をボード内に埋め込みます。

配線の出し口も事前に穴を開けておきます。

 

 

クロス仕上げ・塗装仕上げ

 

下地が整ったら仕上にクロスや、塗装をして完了です。軽天工事をして作った造作壁は、パーテーションと違い、部屋にマッチして一体感があり、とても素敵です!

 

今回は、「軽天工事」という聞き慣れない工事についてご紹介しました。

 

リノベーションをする時にも専門用語を知っていると、見積もりなども理解しやすく、質問もしやすいですよね。

 

軽天は、自由なデザインに加工ができるのでイメージにあった店舗やオフィス、ご自宅をイメージ通りに作れるでしょう。

 

何より軽天は、木下地と比べると

・コストが安い!

・工事がスピーディー!

・耐火性に優れている!

などなどメリットがたくさんあります。

 

4 軽天の大切な役割

軽天工事は、屋内の天井や壁などの基盤を構築する重要な工程です。

この下地は、後から施される内装が完成した後でも人目にはほとんど触れることがありません。

しかし、軽天工事がしっかりと行われることで、天井や壁が十分な強度を保つことができます。

軽天にはさらなる機能性を持たせることもできます。

例えば、断熱材を軽天の中に敷き込むことで、防音や遮熱効果を得ることができます。

これにより、居心地の良い安全な空間を作り出すことができるのです。

軽天工事は目に見える部分ではありませんが、建物の耐久性や快適性を高めるために非常に重要な役割を果たしています。

屋内の環境をより良いものにするために、軽天工事の適切な施工が欠かせません。

 

 

持て余している広いフロアなど、軽天工事で使い勝手の良い間取りにリノベーションしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

当社施工事例はこちら リノベーションお問い合わせはこちらから

 

 
 

リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ
相談お見積りには費用はかかりません。

また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください

東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

103-0004 
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
TEL:0120-616-016 
FAX:03-6667-0782

関連記事

PAGE TOP