COLUMNリフォームコラム
フローリングの「フロアコーティング」について
- 公開日:
- 知識
◇ フローリングの「フロアコーティング」について ◇
フロアコーティングは、フローリングを美しく見せ、傷から守ることを目的として施工するものです。
生活するうえで避けられない傷やシミ、経年劣化を抑制し、種類によっては滑り止め効果が期待できるものもあります。
フローリングにコーティングをすることで日々のお掃除やメンテナンスが楽になるため、新築購入時だけでなく、リフォームのタイミングに合わせて施工する方も多くいらっしゃいます。
フロアコーディングとワックスの違いや、フロアコーティングの種類などをご紹介します。
目次
1 フロアコーティングと床ワックスの違い
生活していく上での椅子の出し入れ、物の落下など、日々の生活でどうしてもフローリングは傷んでしまいます。
そういった傷や傷みを防ぐ目的で、フロアコーティングや床ワックスをおすすめします。
大切なフローリングを保護するために、フロアコーティングを検討する人は少なくありません。
フロアコーティングとは床の美しさや清潔さを保つため、フローリングを保護するためのコーティングのことです。
フロアコーティングと床ワックスは何を施工しても同じように見えるかもしれませんが、フロアコーティングと床ワックスは全くの別物になります。
床ワックスはご自身で定期的にお手入れが必要になるものです。
フロアコーティングはペンキと同じ塗装の一種で、フローリングに塗膜を作るもので、床ワックスとは全くの別物になります。
昔の主流は手軽にできる床ワックスでしたが、最近では機能性があり、耐久性に優れたフロアコーティングも人気があります。
耐久性
耐久性は床ワックスよりもフロアコーティングの方が格段に高いです。
床ワックスの耐久年数は半年から1年です。
自然派商品など、ものによっては2.3か月でメンテナンスが必要になるものもあります。
床ワックスは硬く絞った雑巾でお掃除をします。
強くこすると、床ワックスは塗膜が剥がれていきます。
水に耐性が無い為、仕上げ時に水分が残らないように乾拭きをしましょう。
水拭きをする頻度が高い場合、さらに耐久年数は短くなります。
そして床ワックスは傷に対する耐性がほとんどありません。
対してフロアコーティングは塗膜でコートされているため傷も付きにくく、耐久年数も5~10年以上のものがほとんどです。
フロアコーティングは塗膜で守られているため水分が染みこむこともなく、水染みができることもありません。
中性洗剤や、アルコール除菌剤などを使ったお掃除も安心してフローリングに使うことができるので油汚れも簡単に落とせます。
小さいお子さんがいるご家庭でしたら食べ汚しなどのストレスも軽減するのではないでしょうか?
メンテナンス
フロアコーティングは、効果が長持ちするため、一度コーティングすると普段のお掃除以外でのメンテナンスは長い間必要ありません。
床ワックスは、短いスパンで定期的に塗り直しが必要です。
しかし何回も塗りなおしていくと厚さにムラが出てしまってせっかくメンテナンスをしてもフローリングがキレイにならない場合があります。
その場合、一度床のワックスを全て剥離してフローリングを裸にしてから再度塗りなおす必要があります。
しかし、剥離はフローリングにダメージを与える溶剤を使うので、頻繁にするのはおすすめできません。
費用
ワックス掛けはご自身でもできますが、業者に依頼する場合500~1500円/㎡が相場でしょう。
前述したとおり、既存のワックスを剥離してからのワックス掛けをする場合は剥離のために別途500~1000円/㎡程度かかる業者が多いです。
少し大変ですが、ホームセンターで購入してご自身でワックス掛けをするとコストカットができます。
フロアコーティングを業者に依頼すると2,000円~5,000円/㎡が相場になります。
仕様するコーティング剤によって単価の違いがあり、施工する面積によって㎡単価も変わってきます。
フロアコーティングも剥離する場合は別途費用が掛かりますのでご注意ください。
代表的なフロアコーティングの種類をご紹介します。
ガラスフロアコーティング
ガラスコーティングは、とても硬い塗膜でコーティングする為、傷に強く、生活キズや経年劣化からフローリングを守ってくれます。
ぴかぴかしないツヤのないコーティングの為、自然な仕上がりです。
塩素系の洗剤に弱く、溶ける恐れがあるのでキッチン回りへの施工はおすすめしません。
UVフロアコーティング
UVフロアコーティングは、紫外線により硬化するので乾燥時間がいりません。
すでに入居済、居住中の方でも比較的施工をしやすいフロアコーティングです。
ツヤ、光沢が出るので好みが分かれますが、耐用年数が非常に長く、適度なグリップがあるので小さいお子さんやお年寄りのご家族、ペットとお住いの方にもおすすめです。
特殊な機材、技術を要するため、他のコーティングより高額になります。
シリコンフロアコーティング
一番滑りにくいフロアコーティングはシリコンフロアコーティングです。
ご家族に小さいお子様や、お年寄りペットと暮らしている方に選ばれています。
撥水効果もあるのでキッチンなどにもよく使用されます。
ツヤの強さも選択可能な場合が多く、コストパフォーマンスも良いため人気があります。
コーティングはフローリングに限ったものではありません。
水回りをコーティングすると、日々のお掃除がとても楽になるのでおすすめです。
キッチンシンク、洗面台、トイレ、面積が大きくなりますが、バスタブなどもコーティングをおすすめします。
もちろん業者に依頼することができますが、キッチンシンクや洗面台など小さい面積なら、ご自身での施工も簡単にできますよ。
コーティング剤はホームセンターや、Amazonなどでも購入できます。
リフォームのタイミングに合わせてぜひフロアコーティングや水回りのコーティングもご検討くださいね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025.02.17補助金冬の寒さも夏の暑さも解決!内窓(二重窓)リフォームで断熱効果アップ!補助金でお得に実現しよう
- 2025.02.07知識中古物件購入の正解はどれ?リフォーム済み物件と購入後リフォームの選び方
- 2025.01.31知識マンションリノベーションでは収納を増やして快適な暮らしを実現しましょう!
- 2025.01.24知識築古マンションリフォームで失敗しないための事前準備を解説!
リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。
If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!
東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!
株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
FAX:03-6667-0782