中央区のリフォームなら株式会社イエスリフォーム

お気軽にお問い合わせください!

0120-616-016

株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F

お問い合わせ
リフォームコラム

リフォームコラム

COLUMNリフォームコラム

シニアのペットも快適!家族もペットも幸せなペットと暮らすリフォームアイデア

  • 公開日:
  • 知識

◇ シニアのペットも快適!家族もペットも幸せなペットと暮らすリフォームアイデア ◇

 

ペットは、多くの人にとって愛情と癒しをもたらしてくれますが、同時に住空間の設計やリフォームにも注意が必要です。

ペットの健康に配慮した住空間づくりを行うことで、ペットと快適に暮らすことができるだけでなく、家族やペットの健康を守ることもできます。

今回は大切な家族であるペットと共に暮らすためのリフォームのヒントやポイントをご紹介いたします。

 

 

目次

 

 

1 ペットと快適に暮らすためのリフォームのヒントやポイントをご紹介

 

 

レイアウト

ペットは自由に動き回ることが好きです。

そのため、家の中には十分なスペースを確保し、広く開放的な空間を作りましょう。

また、かわいいペットでも、物が多い場所など、荒らされたら困る場所は、フェンスを立てるなどして、「ペットが入ってはいけないスペース」を作ることもオススメです。
人とペットがストレスなく過ごせる家づくりが大切です。

 

 

ペットスペース

ペットが好きな場所にベッドやお部屋を置いてペットスペースを作ってあげましょう。

ペットの基地のような場所です。

ペットもひとりでゆっくりしたい時間があるので、自由に出入りができる場所があるとよいでしょう。

ペットスペースの床や壁は、キズや汚れに強く、掃除のしやすいものを採用しましょう。

猫にはキャットウォークなど上下運動ができるスペースが魅力的です。

 

 

床材

ペットと暮らす家は、掃除がしやすく、爪が引っ掛かりにくい床材を選ぶとよいでしょう。

床が滑りやすいと怪我をする危険性が高くなります。

カーペットや畳の場合、掃除がしにくく、ペットの抜け毛でアレルギーを引き起こすことがあります。

また、ペットの足跡や汚れも残りやすいため、清潔に保つことが難しいです。

その点フローリングやタイルなどの床材が掃除もしやすく、清潔に保ちやすいのでオススメですが、

無垢材などのフローリングは水シミなどもつきやすく、お手入れも大変なのでオススメしません。

ペット用のクッションフロアがオススメです。

水にも強く、吐き戻しや粗相をしても簡単に拭き取ることができるので、汚れやにおいが残りません。

さらにクッションによりペットの足腰への衝撃をやわらげてくれるメリットもあります。

 

 

壁材

ペットは壁を噛んだり爪で引っかいたりすることがあります。

そのため、壁材は丈夫で、ペットがぶつかったり、噛んでも簡単には傷つかないものを選ぶことが望ましいです。

また、防汚加工の壁材を選ぶと掃除が簡単で、清潔な空間を保つことができます。

 

 

ペットドア

室内ドアや、壁にペットドアをつけると自由にお部屋の中を行き来できます。

最近は色々なタイプのペットドア付の建具も販売されており、選択の幅も増えています。

リフォームで壁に作ることもできますが、抜けない壁材もあるので相談してみましょう。

 

 

飛び出し防止ドア

外は危険がいっぱいです。

子猫などは好奇心旺盛で、外に出たがる子も多いです。

また、普段は外に興味がない子でも、地震や雷にびっくりして開いていたドアから飛び出てしまったなんていうこともあります。

迷子や交通事故のリスクを減らすためにも、飛び出しを防ぐために玄関とリビングの間にドアやフェンスを取り付けるのをオススメします。

 

換気システム

一緒に暮らしていると気付きにくいですが、どうしてもこもりやすいペットの臭い対策もお忘れなく。

換気システムや、臭いに反応して稼働する換気扇などがオススメです。

 

 

足洗い場

戸建てでしたら玄関脇に足洗い場やペット用の収納棚の設置をオススメします。

毎日の散歩の後の足洗いや、荷物の収納ができると日々の負担が少ないですよね。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから

 

 

2 シニアのペットも暮らしやすいリフォームアイデア

 

 

ペットも人と一緒に歳を重ねていきます。

シニアのペットが快適に暮らする空間にするためには、ペットに合わせた住空間を整えてあげることが大切です。

加齢で足腰が弱ってくるペットの足元に配慮し、フローリングやタイルなどは滑りにくい素材に張り替えることが必要です。

また、ペットが転んだ際に怪我をしないように、柔らかいクッション材を敷くのも効果的です。

次に、ペットがお気に入りの場所に自由に移動ができるように段差をなくしましょう。

高さがあるソファやベッドに移動したくても、シニアのペットには負担が大きいため、お気に入りの場所には上り下りしやすい階段や、スロープを設置してあげるとよいでしょう。

また、ペットが暑さや寒さを感じることがないように、エアコンや空調設備を整えてあげることも大切です。

シニアのペットが快適に過ごすためには、ペットの気持ちに寄り添い、適切なリフォームをすることで豊かな老後が過ごせるようになるでしょう。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから
 
 
 
 
 

3 まとめ

 

 

ペットと家族が一緒に快適に暮らすヒントやポイントをご紹介しました。

見た目だけではなく、機能性を持たせた壁材や床材を取り入れるとお悩みを解消できますし、快適に過ごせます。

大切な家族の一員であるペットと仲良く少しでも長く過ごしたいですね。

 

 
  
当社施工事例はこちら リノベーション
お問い合わせはこちらから
 

リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。


If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!

東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

103-0004 
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
TEL:0120-616-016 
FAX:03-6667-0782

関連記事

多言語対応可 English・中国語・粤語
PAGE TOP