COLUMNリフォームコラム
グリーンのある暮らし インナーテラスやハンキングでお家の中に緑を取り入れよう
- 公開日:
- 知識
◇ グリーンのある暮らし インナーテラスやハンキングでお家の中に緑を取り入れよう ◇
バタバタとした忙しい日常のなかで、自然とのつながりを感じることがない人も多いのではないでしょうか。
しかし、少しの工夫で手軽にグリーンのある暮らしを実現することができます。
そこで今回は、インナーテラスやハンキングプランツを活用したアイデアをご紹介します。
これらの方法を取り入れることで、自然の癒しを感じながら過ごすことができます。
さあ、心地よい緑の空間を手に入れ、心と体をリフレッシュさせましょう。
目次
1 心と体をリフレッシュする、グリーンインテリアの効果とは
植物を取り入れたインテリアは、心地よい緑の空間を作り出し、心と体を癒してくれる効果があります。
グリーンインテリアの心理的効果や生活に与えるメリットについて探求してみましょう。
自然からのリラックス効果
緑の植物は自然環境を思わせるため、眺めているだけでリラックス効果が得られます。
緑の色彩は目に優しく、心を安定させる効果があります。
植物から発せられる酸素は空気を浄化し、呼吸を深くすることでリフレッシュ効果をもたらします。
ストレス軽減と集中力向上
緑の植物を見ることで、ストレスホルモンの分泌が抑制され、リラックスした状態になります。
植物の存在は、集中力を高め、仕事や勉強において生産性を向上させる助けになります。
グリーンインテリアを取り入れるためにはポイントがあります。
適切な植物の選択
環境や光の条件に合った植物を選ぶことが重要です。
日陰に向いた植物や室内で育ちやすい品種を選ぶことで、長期間楽しむことができます。
配置の工夫
グリーンを配置する場所にも注意が必要です。
リビングやダイニングなどの主要な空間に配置することで、日常生活の中での視覚的なリラックス効果を最大限に引き出せます。
グリーンインテリアは、忙しい現代の生活に自然の癒しを取り入れるための素晴らしい手段です。
心と体をリフレッシュさせるためにもぜひグリーンインテリアを取り入れてみてください。
心地よい緑の空間があなたの生活に豊かさと癒しをもたらしてくれることでしょう。
「インナーテラス」ってご存じでしょうか?
名前の通り、「室内にあるテラス・ベランダ」のことを指して言います。
通常、テラスやベランダは建物の外に位置し、屋外でのくつろぎや植物の配置、洗濯物の干し場として利用されます。
しかし、インナーテラスは建物の内部に設けられており、室内とのつながりを持つ特別な空間なのです。
インナーテラスは、室内とテラスがサッシなどで区切られているため、外の光を取り込む多目的な空間として活用することができます。
その特性を活かして、観葉植物を配置するととてもおしゃれでステキな空間になります。
インナーテラスは、自然光がたっぷりと差し込み、風や風景を感じながらくつろぐことができ、まるで屋外にいるかのような感覚を味わえます。
また、インナーテラスは観葉植物や緑に最適な場所でもあります。
植物を配置することで、室内の空気を浄化し、リラックス効果や癒しを提供してくれます。
グリーンの豊かな風景が目に入り、心が安らぐ環境をつくることができるでしょう。
インナーテラスは、室内と屋外のいいとこ取りをした特別なスペースです。
外の光や風を感じながら、グリーンの癒しや洗濯物の利便性を楽しむことができます。
家の中でも開放感を味わいたい方や、自然とのつながりを大切にしたい方にはぴったりの設備です。
ダクトレールを利用したハンギングプランツの魅力と楽しみ方についてご紹介します。
ダクトレールを使用することで、ハンキングプランツの配置や移動が簡単にできます。
ダクトレールは天井や壁に取り付けられる特殊なレールであり、そこに吊り下げるためのフックやアタッチメントを取り付けることができます。
この仕組みにより、プランツの位置や高さを自在に調整することができます。
成長やデザインの変化に合わせて、プランツの配置を変えることも簡単に出来るのでオススメです。
緑の葉や垂れ下がる姿勢は、リラックスや安らぎをもたらしてくれますよ。
ハンキングプランツをダクトレールで使って楽しむためには、いくつかのポイントに留意する必要があります。
まず、プランツの種類や好む環境に合わせて適切な位置を選びましょう。
日光の当たり具合や風通しの良さなど、プランツが最適な成長環境を得られるように配慮する必要があります。
また、ダクトレールには重さを支えられる強度が求められますので、十分な耐荷重性を持ったものを選びましょう。
ダクトレールはDIYでも設置できますが、不慣れな方は落下の危険性もあるので、業者へ依頼することもオススメです。
ぜひ、自分のお部屋やテラスにダクトレールを取り付けて、ハンキングプランツを吊るしてみてください。
浮かぶプランツの美しいディスプレイを楽しみながら、心地よい空間を創り上げましょう。
最後に、グリーンを取り入れた生活は自己表現の一つでもあります。
自分の個性や好みを反映させたデザインや配置の工夫をして、心地よい環境と美しい景観を創り出し、日常の生活に癒しを取り入れてみてくださいね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025.02.17補助金冬の寒さも夏の暑さも解決!内窓(二重窓)リフォームで断熱効果アップ!補助金でお得に実現しよう
- 2025.02.07知識中古物件購入の正解はどれ?リフォーム済み物件と購入後リフォームの選び方
- 2025.01.31知識マンションリノベーションでは収納を増やして快適な暮らしを実現しましょう!
- 2025.01.24知識築古マンションリフォームで失敗しないための事前準備を解説!
リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。
If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!
東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!
株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
FAX:03-6667-0782