中央区のリフォームなら株式会社イエスリフォーム

お気軽にお問い合わせください!

0120-616-016

株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F

お問い合わせ
リフォームコラム

リフォームコラム

COLUMNリフォームコラム

オフィス環境の充実。トイレリフォームで働きやすいオフィスに!

  • 公開日:
  • 知識
  • 費用

◇ オフィス環境の充実。トイレリフォームで働きやすいオフィスに! ◇

 

 

 

女性の社会進出が進み、オフィス環境の充実が求められています。

女性がオフィスの環境の中で一番に求めるのが「きれいな快適なトイレ」です。

就職活動中の人も、これから働く会社のトイレが快適に仕事ができる環境であるかチェックするそうです。

 

そういったニーズから最近、トイレのリフォームを検討される会社が大変多くなってきています。

 

 

 

 

1 オフィスのトイレの基本情報

 

 

 

先にもありますが、オフィス勤務の特に女性が求める「働きやすい環境に望むこと」で、半数以上の方が「きれいな快適なトイレ」と回答しています。

 

老朽化だけでなく、働きやすい快適なオフィス作りのために「汚い」「落ちつかない」「臭い」などマイナスイメージのあるトイレの改修をする会社が増えてきています。

 

ちなみに・・・
以下のような厚生労働省令がありますので参考に載せてみます。
 
◇厚生労働省事務所衛生基準規則 第17条1◇
・男性用と女性用に区別すること
・男性用大便器:60人以内毎に1個以上(同時に就業する男性労働者)
・男性用小便器:30人以内毎に1個以上(同時に就業する男性労働者)
・女性用便器:20人以内毎に1個以上 (同時に就業する女性労働者)
 
◇厚生労働省事務所衛生基準規則第 第18条◇
・洗面設備を設置しなければならない(個数の規定はない)
 
 
こちらはあくまでもトイレの最低設置数になりますが、女性トイレ、20人にひとつは少ないですよね・・・
 
トイレ機器メーカーの調査によると快適なトイレ環境にするためには法律で定められた最低数の3~4倍程度のトイレが必要とされています。
 
ドアの前に人が並んでいると落ち着かないですし、順番待ちで時間を割くのは業務効率も悪くなります。

 

ただ、数だけ多くてもプライバシー考慮に欠けていたり、個室が狭かったりしては快適なトイレ環境にはなりません。
 
 
更に雑居ビルなど、別の会社とトイレを共同して使用するオフィスでは、トイレを利用する人数や、混雑するタイミングなども考慮してトイレの設置数を判断をされるなど、社員の快適性を確保する工夫が必要です。
 
 
 
 

 

当社施工事例はこちら リノベーション
お問い合わせはこちらから

 

 

 
 

2 オフィスのトイレリフォームにおすすめの設備

 

 

 

オフィスのトイレを快適にリフォームしたい!

でも具体的に「快適なトイレ環境」とはどんなものだろう?とお悩みの方も多いと思います。

 

自宅とは違い、多くの人が使うトイレの「快適な環境を造る機能・設備」をいくつかご紹介します。

 

 

~遮音性~

 

オフィスの広さやレイアウトによっては、トイレを使用しているときの音が気になる…という方は多いのではないでしょうか。

トイレ自体の防音性を高めたい場は壁面に遮音材やグラスウールという素材を使用しリフォームをすることができます。

 

 

水流音など疑似音の導入~

 

一般的に、女性はトイレを使用する際に水を2回以上流すそうです。

トイレに入ると自動でセンサー感知し、自然に音が流れる仕組みは、女性の満足度も上がり、水道代のコスト削減にもつながります。

 

 

~電気の点けっぱなし防止・節電対策~

 

トイレに入ると自動で明かりが点灯する照明を付けたいといった要望も最近多いです。

使わない間も点けっぱなしになっていると電気代がかかりますし、自動点灯の照明は節電対策にはおすすめです。

 

 

~ロック機能付きの個別ロッカー~

 

メイク用品や生理用品、歯ブラシなどを置いておける鍵付きの個別ロッカーを設置するオフィスが増えています。

いちいち荷物を持ち運ぶ手間が省けますし、ポーチなどを持ち歩かなくて済むのでプライバシーが守られます。

 

 

~フィッティングボード~

 

制服を着用しない企業が増え、更衣室を設置しないオフィスが多くなってきました。


そのため、ストッキングを履き替える際にフィッテイングボードがあればとても便利です。

 

 

~歯磨きコーナー、お化粧のできるパウダーコーナーの設置~

 

手を洗いたい人、歯磨きしたい人、お化粧直しをしたい人で用途が違うのにランチ後は手洗い場に行列ができてしまいます。

用途別のコーナーの設置でそれぞれに導線が分かれるので、とても効率的で快適です。

 

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション
お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

3 トイレリフォームの費用相場と工期

 

 

 

トイレリフォームは、20万円~100万円超と工事内容によって費用に大きく違いが出ます。

 

和式トイレから洋式トイレへの取り替えや、増設に伴う配管移設、増設や水道工事や電気工事、壁などの撤去費用など基礎部分の工事も必要となるので費用が大きくなってしまうこともあります。

 

また、便器をタンクレスタイプに変更した場合は手洗い場の増設の工事も必要になります。

その他に内装の壁や床なども一緒に新しくリフォームする場合には内装工事が必要になります。

壁紙や床材のグレードによっても費用は異なり、工期も工事内容で大きく変わりますが、最短一日でできるリフォームもあります。

 

ぜひ当社の施工事例もご覧ください!

 

オフィス環境を快適にする一番の近道はトイレの改善といってもよいでしょう。

気持ちよく働ける快適なトイレリフォームいかがでしょうか?

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション
お問い合わせはこちらから

 

 
 

リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。


If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!

東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

103-0004 
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
TEL:0120-616-016 
FAX:03-6667-0782

関連記事

多言語対応可 English・中国語・粤語
PAGE TOP