中央区のリフォームなら株式会社イエスリフォーム

お気軽にお問い合わせください!

0120-616-016

株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F

お問い合わせ
リフォームコラム

リフォームコラム

COLUMNリフォームコラム

おススメ!!ビルトイン食洗機の交換・後付けリフォーム

  • 公開日:
  • 知識

◇ おススメ!!ビルトイン食洗機の交換・後付けリフォーム ◇

 

 

 

 

家族の食事作りに、時間に追われて食器洗い・・・

毎日毎日大変ですよね。

忙しい日々を送る方に、食洗機はぜひとも導入していただきたい設備機器のひとつです。

もともとキッチンに食洗機がついていなかったから・・と諦めていませんか?

こちらのコラムでは、ビルトイン食洗機の後付けや、交換について解説いたします。

ぜひ参考になさってください。

 

 

目次

 

 

1 ビルトイン食洗機を後付けしたい!

 

 

リフォーム済の中古物件や、建売住宅を購入したけど、キッチンにビルトイン食洗機がついていないから後付けしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

食洗機にはキッチンの空きスペースに置く「据え置き型」と、シンクの下に設置する「ビルトイン型」がありますが、見た目もスッキリで大容量の食器が洗えるので、ビルトインタイプが人気です。

 

条件が合えばビルトイン食洗機の後付け工事は可能です。

まずは、以下のポイントを確認してみてください。

 

【設置場所に十分なスペースがあるか?】

 

ビルトイン食洗機を後付けする場合、十分な設置スペースが必要です。

各メーカーで、基準のサイズや条件を満たしている必要があります。

ビルトイン食洗機は、キッチンのキャビネット部分に埋め込むため、キャビネットに少なくとも高さ80cm、幅45cm、奥行き65cm以上が必要になります。

メーカーや設置場所によって多少変わるので、現地調査をしてもらうことをおススメします。

 

【セクショナルキッチンでないこと】

 

“セクショナルキッチン”とは、古い建物や賃貸物件に採用されていることが多く、コンロと調理台の高さが異なるキッチンをいいます。

コンロ部分が一段低いキッチンというとわかりやすいかもしれません。

セクショナルキッチンは、ほとんどの場合、上記の設置空間のスペース不足で設置ができません。

セクショナルキッチンのかたは、キッチンをまるごとシステムキッチンへのリフォームをする際にビルトイン食洗機の導入をおススメします。

どうしても食洗機を付けたい場合は、キッチンは手狭になりますが、据え置き型の食洗機を選ぶとよいでしょう。

 

【賃貸物件でないこと】

 

賃貸物件の場合、大家さんの許可なく勝手に工事をすることはできません。

賃貸物件は、退去する時に原状回復工事が必須になります。

原状回復とは、お部屋を借りた時と同じ状態にして大家さんに返すことをいいます。

そのため、ビルトイン食洗機の工事は必ず許可が必要になります。

原状回復をしなくてもよい場合、設置したビルトイン食洗機は渡さなければならない可能性もあります。

賃貸物件の場合、後々のトラブルを避けるためにもビルトイン食洗機ではなく据え置き型にしたほうが無難です。

 

食洗機の後付けする時は、給排管とつなげる工事が必要になります。

また、電源が必要になるので、コンセントの増設工事が必要になる場合もあります。

ビルトイン食洗機の後付けが可能かご自身で判断がむずかしい時は、現地調査で確認をしてもらいましょう。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから

 

 

2 古いビルトイン食洗機を新しいものに交換したい!

 

 

ビルトイン食洗機の耐久年数は10年前後といわれています。

エラーが出やすくなったり、洗い上がりに不満があるときは食洗機の交換を考えてみませんか?

最新のビルトン食洗機は機能性もUPしており、節水、節電機能が優れているものも多く出ています。

ランニングコストを考えると最新機器に交換したほうが結果お得になることもあります。

いま使っているタイプと同等機種との変更ならリフォーム工事もスムーズになります。

扉のタイプ変更やサイズupなどが希望の際は、工事可能か確認が事前に必要になります。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから
 
 
 
 
 

3 ビルトイン食洗機の選び方

 

いろいろなメーカーから出ているビルトイン食洗機。

サイズも特徴も書くメーカー様々で迷ってしまいますね。

検討するポイントをご紹介します。

 

【食洗機の横幅】

ビルトイン食洗機の横幅は、45cmと60cmの2サイズ展開が多いです。

メーカーによって異なりますが、45cm幅であれば約6人分、60cmであれば約7人分の食器が洗浄できます。

日本ではコンパクトな45cm幅の食洗機が人気です。

奥行きは長いほうが、まな板なども収納しやすくなります。

浅型か深型かもチェックポイントです。

 

【スライドオープンとフロントオープン】

 

スライドオープンタイプ

出典:Panasonicカタログ

 

いま、主流なのはスライドオープンタイプです。

かがまなくてもよいので腰にも優しく、庫内の壁に食器を立てかけることができるので、食器の配置が楽で使い勝手がよいです。

 

フロントオープンタイプ

出典:リンナイカタログ

 

フロントオープンタイプの魅力はなんといっても容量の大きさ!!

フライパンやまな板なども収納ができます。大家族の方におススメです。

ただ、一般的なスライドオープンタイプと比べるとデザインなど選べるものが少なくなります。

 

 

【ドアパネル型とドア面材型】

 

ドアパネル型
あらかじめシ決まったドアが設置されているタイプです。

シルバーやブラックが主流になっています。

そのまま使用できますが、システムキッチンの色味と合わせたい場合は、別売りのドアパネルを注文するとよいでしょう。

 

ドア面材型

既存のシステムキッチンに合わせた色味の面材を取りつけることができる商品です。

ドアパネル型のオプションに合う色味がない場合など、デザイン性にこだわりがある方におススメです。

 

各メーカーいろいろな機能性のビルトイン食洗器を出しています。

静音性、節水、節電、ソフト排気タイプなど・・・

夜間に稼働させることが多い場合は静音性のタイプのものをおススメします。

 

いかがでしょうか?

ポイントを押さえてピッタリの食洗機を選びたいですね。

信頼のおける実績のある業者への相談をおススメします。

 

 

 
  
当社施工事例はこちら リノベーション
お問い合わせはこちらから
 

リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。


If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!

東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

103-0004 
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
TEL:0120-616-016 
FAX:03-6667-0782

関連記事

多言語対応可 English・中国語・粤語
PAGE TOP