中央区のリフォームなら株式会社イエスリフォーム

お気軽にお問い合わせください!

0120-616-016

株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F

お問い合わせ
リフォームコラム

リフォームコラム

COLUMNリフォームコラム

イマドキの玄関ドアリフォームをご紹介!!

  • 公開日:
  • 知識

◇ イマドキの玄関ドアリフォームをご紹介!! 

 

 

玄関ドアは家の顔です。

古くなった玄関ドアは、リフォームで新しくしませんか?

オシャレなものや、風を通す、断熱性に優れている、などいろいろな機能性があるものから、開き戸や引き戸など多彩なラインナップがあります。

玄関ドアのリフォームは最短で1日で工事が終わるものもあり、実はとても気軽にできるリフォームです。

イマドキの玄関ドアリフォームをご紹介します!!

 

目次

 

1 玄関ドアのリフォーム方法は主に4種類

 

 

玄関ドアのリフォーム方法は主に4種類あります。

 

・古い玄関ドアを新しいものに交換する方法
・既存の玄関ドアを活かして、上から新しい玄関ドアを被せる方法
・玄関ドアの塗装を塗り替える方法
・玄関ドアに専用のフィルムを貼る方法

 

などがあります。
それぞれのリフォーム方法を詳しくご紹介いたします。

 

古い玄関ドアを新しいものに交換する方法(従来工法)

 

既存の玄関ドアを新しい玄関ドアに丸ごと交換する方法です。

「古い玄関ドアを新しくしたい」
「防犯性や採風など機能性のある玄関ドアにしたい」

などの希望がある方に向いています。

既存のドアを撤去して、基礎に埋め込まれている枠を取り外したり、新しいドアのサイズに合わせて開口部のサイズを変更するなど、ドア周りの基礎の工事も含む大掛かりな工事になります。

 

メリット
新しい玄関ドアに合わせて基礎を工事するので、玄関ドアの種類や、大きさなどが比較的自由に選べる。

 

デメリット
既存玄関ドアの撤去処分費用、基礎の工事費などがかかるのでコストが高くなる。

 

各戸によって違いますが、工期は数日要するので、夜には施錠ができるように工事を組んで行うようになります。
ドアが特殊なサイズなどの場合、受注してから納品までに数週間要することもあります。

 

既存の玄関ドアを活かして、上から新しい玄関ドアを被せる方法(カバー工法)

 

「カバー工法」という既存のドアをそのまま活かして、上から新しいドアを被せる方法です。

 

メリット
ドア周りの基礎を壊さないので、工事がとても簡単。
工事が1日で終わる。
コストも安くなる。

 

デメリット
既存の玄関ドアの上から新しいものを被せる工法なので、ドアの内側のサイズが数センチ狭くなる。
開口部のサイズを変えることはできない。

 

玄関ドアの塗装を塗り替える方法

 

金属製のドアに向いている簡単なリフォーム方法です。
玄関ドアの機能性は問題ないが、見た目を一新したい方におススメです。
玄関ドアの素材よって選べる塗料に制限がある場合があります。

 

玄関ドアに専用のフィルムを貼る方法

 

玄関ドアに下処理を施してから専用のフィルムを張るリフォーム方法です。

 

メリット
コストを抑えられる
気軽に金属ドアを木目調にするなど印象をかんたんに変えることができる

 

デメリット
つるつるしていない玄関ドアには貼れない
窓や装飾がある玄関ドアには適していない

 

いろいろなリフォーム方法がありますので、予算や使いたい玄関ドアを伝えてご自宅に合う方法を選びましょう。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから

 

 

2 イマドキの玄関ドアは機能性がすごい!!

 

 

玄関ドアはただの出入り口なだけではありません。
いろいろな機能性をもたせた玄関ドアが当たり前になっています。
玄関ドアの機能性についてご紹介します。

 

断熱性能

玄関などの開口部から熱は逃げていきます。
熱が逃げやすい玄関ドアの断熱性を高めると、家全体の断熱性を高めることに繋がります。
また、断熱性が高いと合わせて気密性もUPしますので、暖かい空気が家の外に逃げづらくなります。

 

防犯性能

車のスマートキーのように、玄関ドアも電気錠のスマートドアが人気です。
カバンから鍵を出さなくても、玄関ドアのハンドルのボタンを押すだけで玄関の開け閉めができるようになります。
鍵穴も、一見わかりづらくなっているのでピッキング被害に合いにくいとされています。
さらに、2つの鍵のうち1つが不正に開けられてしまっても、1分以内にもう1つも開錠がない場合、再度ロックがかかる機能をもつドアもあり、防犯性に優れています。

 

採風性能

コロナ禍で換気が見直されています。
換気は空気の通り道を作ると効率的にできるようになります。
玄関は施錠したまま、採風できる機能をもった玄関ドアも人気です。

 

採光性能

玄関は北側に作られることが多く、薄暗い場所という印象がありませんか?
窓があると、自然光を取り込むことが出来るので、玄関の印象が変わります。
中は見えず、光だけ取り込む窓付きの玄関ドアも人気があります。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから
 
 
 
 
 

3 まとめ

 

いかがでしょうか?

玄関ドアも進化しているのでいろいろな機能性を持ったものがたくさん出ています。

 

玄関ドアだけをリフォームするか、玄関全体をリフォームするかもぜひ検討してみましょう。土間を増築したり、シューズクロークを大きくしたり、姿見をつけたりなど玄関を使いやすくするリフォームはいろいろあります。
後で再度工事をすると、予算も多くかかってしまうので一回で工事をするのをおススメします!

 

 
  
当社施工事例はこちら リノベーション
お問い合わせはこちらから
 

リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。


If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!

東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

103-0004 
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
TEL:0120-616-016 
FAX:03-6667-0782

関連記事

多言語対応可 English・中国語・粤語
PAGE TOP