COLUMNリフォームコラム
和室・畳からフローリングへのリフォーム 後悔しないために読むコラム
- 公開日:
- 知識
◇ 和室・畳からフローリングへのリフォーム 後悔しないために読むコラム ◇
和室のリフォームで一番多いのが、畳をフローリングの床に変えるというもの。
和室の畳を撤去を洋室にするだけで、リビングやその他の部屋との統一感が生まれ、また、お手入れも簡単な快適空間が手に入ります。
とはいえ、畳敷きの和室をフローリングにリフォームする際には、いくつか気を付けたいポイントがあります。
和室リフォームで後悔しないためにも、このコラムを読んでぜひ参考にしてくださいね。
目次
1 和室・畳の部屋をフローリングにリフォームするには?
畳からフローリングにするリフォーム方法は主に2パターンあります。
① 畳の上からフローリングを敷く(DIY)
畳の上にフローリングを敷く方法は、お手軽でコストも抑えられる方法です。
しかし、湿気がこもりやすいためカビがはえてしまったり、ダニが発生しやすいというデメリットがあります。
また、既存の畳をそのままに上からフローリングを重ねるため、隣室との段差ができてしまう点にも注意が必要です。
特に、お年寄りや小さなお子さんがいるご家庭では、小さな段差でもつまづいてケガをしてしまうこともあるのであまりおススメできません。
【メリット】
・コストを抑えられる
・DIYでもできる
・賃貸物件でも原状回復が容易なので取り入れやすい
【デメリット】
・湿気でカビが生じやすく、ダニの発生もしやすい
・段差ができてしまう
② 畳をはがしてフローリングを敷く
畳をはがして、フローリングを張る方法です。
下地の高さも調整するので段差もなく、きれいな仕上がりになります。
段差がないため、隣室と繋げてワンフロアのようにリフォームすることも可能です
張り替えはDIYでは難しいので、施工店に依頼する必要があります。
畳をはがすのでカビやダニの心配もありません。
【メリット】
・段差がなく見た目も美しく、つまづきなどの心配がない
・ダニやカビの心配なし
【デメリット】
・コストが高い(選ぶフローリングのグレードによっては高額になることも)
・DIY施工は難しい。施工店に依頼が必要
・工期がかかる(1~3日)
以上のように、衛生面や安全面から、畳の上にフリーリングを敷くことは避け、リフォーム業者へ依頼することをおススメします。
和室・畳の部屋をフローリングにリフォームするにはいくつか気を付けたいポイントがあります。
せっかく費用を掛けてリフォームをするのですから、後悔がないようにぜひ参考にしていただけたらと思います。
① 下処理
床の下には床材を支える根太(ねだ)と言う横木がありますが、畳とフローリングではこの根太の間隔がちがいます。
そのため、畳からフローリングに張り替える時はこの根太の間隔を配置し直す必要があります。
また、古い建物の場合は床に断熱材が入っていないことがありますが、畳からフローリングに変えると床の冷たさを強く感じますので、断熱材を敷く工事も併せて行うことをおススメします。
② マンションの場合は防音基準に注意
フローリングは畳より音が響きやすいので、畳からフローリングに張り替える際は床の防音性・遮音性にも注意が必要です。
一般的に集合住宅では、管理規約によって「防音規定」やフローリングの「遮音等級」が定められています。
フローリング材には、遮音性を表す「L値」というものが定められており、数値が小さいほど遮音性が高いフローリング材になります。
最近のマンションでは、L-45以下のフローリング材を使うのが主流です。
一般的な合板のフローリング材なら各メーカーからこの基準に対応した製品が多く出ていますが、無垢のフローリング材の場合、防音対策の下地が必要になることがありますので、床材を選ぶ際にしっかりとリフォーム業者と確認を行いましょう。
③ フローリングに合わせて、押入れやふすま・障子のリフォームもお忘れなく!
和室・畳の部屋をフローリングに変えると、押入れやふすま・障子がお部屋のテイストと合わず、デザインがちぐはぐになってしまうことがあります。
押入れはクローゼットに変更する、襖は引戸の建具に変更する、障子はカーテンやブラインド・ロールスクリーンに変えるなど、和室から洋室へ変更に必要なリフォームを行いましょう。
またその際も、せっかくのリフォームの機会ですので、クローゼットの中のカビ・結露対策として「断熱材」や「床材の補強」工事を一緒に行うと、より安心です。
クロスや天井のリフォームと併せてお部屋全体をトータルでリフォームすることで、後悔しない、満足度が高いリフォームになるでしょう。
フローリング材は大きく分けて2種類あります。
① 合板フローリング
複合フローリングとも呼ばれ、複数の板を接着剤で張り合わせたフローリング材のことです。
【メリット】
・コストを抑えられる
・耐水性がありキズにも強い
・湿度に強く、膨張や収縮などが生じにくい
・お手入れが楽
【デメリット】
・合板が剥がれると補修が難しい
② 無垢フローリング
天然木の1枚板を加工したもので、自然素材ならではの温かみと肌触りが人気です。
【メリット】
・自然の調湿効果がある
・自然素材なのでシックハウスなどアレルギーの心配がない
・経年劣化を楽しめる
【デメリット】
・コストがかかる
・汚れやすく、手入れが大変
・下地に防音対策が別途必要
合板も無垢材もそれぞれメリット・デメリットがあります。
どの機能を優先させたいのが見極め、選ぶようにしましょう。
遮音基準を満たしたものを選ぶと、下地の防音工事の手間とコストが抑えることができますよ。
4 和室リフォームの費用目安について
では実際に畳をフローリングに変えるときの費用目安ですが、一般的な6畳の和室を畳からフローリングにリフォームする場合の費用でおおよそ15万円前後が目安になります。
畳からフローリングにリフォームする場合、まずは元々部屋にある家具や荷物の移動が必要です。
また、畳とフローリングでは部材の厚みが異なるため、畳を撤去してそのままフローリングを敷いてしまうと他の部屋や建具との段差が生じてしまうため、新たに下地を貼り、建具や他の部屋とつながる廊下などとの床の高さを調整する作業を行います。
実際には、これらの大工工事の他に、床材(フローリング材)、や撤去した畳の処分料などの費用と併せて15万円程度となります。
そして、床を畳からフローリングへとリフォームする場合は、床のテイストに合わせて壁や天井のクロスも変えることが多いので、その場合の内装費用がで10~15万円ほどが一般的な価格帯です。
以上、今回は和室・畳の部屋のフローリングリフォームについてご紹介しました。
ただ床材をフローリングに張り替えるだけでなく、断熱性アップや結露・カビ対策を一緒に行うこと、そしてお部屋全体をトータルでオシャレで使い勝手の良いお部屋へとリフォームをすること。
この2つを参考に、後悔のないリフォームを検討してみてくださいね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.11.22知識住宅の断熱リフォームで冬暖かく、夏涼しく過ごすためのポイント
- 2024.11.15知識ダイノックシートで手軽に高級感を!効果的なリフォームアイデアと施工のポイント
- 2024.11.08知識狙われない家づくり!リフォームで叶える防犯対策
- 2024.11.01知識マンションリノベーションの期間ってどれくらい? 工事内容別の工事期間目安を解説!
リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください。
東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!
株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
FAX:03-6667-0782